夕焼けも終わり、だんだんと陽が暮れて、あちらこちらのサイトでチラホラとランタンの火が灯り出す。
みなさんそろそろ晩ごはんですかねー?
我が家はもう食べちゃいました!(子供たちが「お腹すいたー!」ってうるさいもんで…笑)
大人はそのままお酒タイム。子供たちはこれからデザートのマシュマロ焼きますー◎
…キャンプ場でのこんな時間がお好きな方も多いのではないでしょうか?
私も大好きです。
ランタンの灯りに混じって、最近はこんなのを灯しているテントも見かけますね。
(↑これ以外にもあるようですね。チェックしてみてくださいー♪)
ただ賑やかなだけではなくて、テントの入り口に灯していると暗い中トイレにいった帰りなど、目印にもなって良いですね。特にお子さんのいるキャンプではおすすめです。
また、暗くなってからテントの張り綱に引っかかってしまった、なんて経験はないでしょうか?
我が家の子供たちは、まだまだ暴れたい盛りなので、しょっちゅうなのです…。
そんなときの為にこんなものを使用してみました。
蓄光で暗闇でもボーッと光る自在とロープです。
これはこれでロープが見やすくなり便利ですが、我が家では更にロープ先のペグのそばに100均で売っている小さいLEDランプを置いています。
お子さんのケガ防止と(酔ったお父さんも!)、テントの倒壊防止におすすめです〜
ロープの位置がわかりやすくなるのはもちろんですが、明る過ぎない光でテント全体も良い雰囲気ですよ。
但し100均のLEDランプは防水性は弱いので、雨や朝露にはご注意を!