ヘキサタープ
タープと言えばこのタイプを思い出す方も多いのではないでしょうか?
それくらいオーソドックスなタープですね。開放感は絶大です!
英語で『六角形』を意味する『ヘキサゴン』が名前の由来だそうです。
その名の通り、六角形のタープを両サイド2本のポールで支えます。
最近は貼り方のバリエーションが豊富な左右非対称なものが人気のようです。
選ぶ際に耐水圧やUVカットコーティング加工がなされているか、サイズ等も検討してくださいね。
使用状況によって違いはありますが、因におおよその耐水圧の目安として…
◎500mm/cm2………小雨程度なら問題なし(一般的な傘はこれくらいの耐水圧だそうです)
◎1,000〜1,200mm/cm2………普通の雨程度なら問題なし
◎1,500mm/cm2以上………大雨でも大丈夫!
防水スプレーを使用したり、テフロン加工されていたりすると撥水性も増しますね。
<ヘキサタープの特徴>
◎一枚布を2本のポールで支え、あとはロープを張るだけなので、設営が簡単。
◎収納時は小さく持ち運びに便利。
◎壁はもちろん、ポールも少ないので大きな開放感!
<注意が必要な点>
◎小雨などなら問題ないですが、強い雨や風にはちょっと弱い。
<ヘキサタープあれこれ>
※一部ポールが別売りの商品もあるのでご注意ください。
リンク
リンク
リンク
リンク