今回は冬キャンプの楽しみ方のご紹介です。
冬キャンプといえば、どうしても欠かせないのが暖房器具ですね。
皆さんはどんな暖房器具をお使いですか?
以前こちらのサイトでもご紹介しました、ストーブ類は以下を参考にしていただくとしまして、今回は電気を使った暖房器具のご紹介です。
当然、電源サイトのご利用が必至なのですが、まずは電気を使う暖房器具ならではの利便性をご紹介します。
◎電気暖房器具のメリット、その1 とってもお手軽♪
電気暖房器具のメリットは、何といってもそのお手軽さ!
コンセントを差し込めばすぐに使用できますからね。
すぐに暖をとりたいというときには便利ですね!
◎電気暖房器具のメリット、その2 片付けも簡単♪
もちろんこれは、その暖房器具にもよりますが、火を使ったストーブなどの暖房器具に比べたら片付けも断然楽チンですね。
お掃除もほとんど不要のものが多いですしね。
撤収時間の大幅な削減になるのではないでしょうか?
◎電気暖房器具のメリット、その3 安全に使えるものもあります♪
ホットカーペットやオイルヒーターなどのタイプの暖房器具はヤケドなどの心配も少なく、お子様のいるご家族でも使いやすいですね。
こたつを使用しているファミリーキャンパーもいましたが、これはこれで快適そうですね。
そして火を使わないタイプの暖房器具は、何といっても空気を汚さないのでテントの中でも使用しやすいです。
我が家では寝るときにホットカーペットを敷いていますが、床面とテント内も暖まり、とても快適ですよ♪
◎電気暖房器具のメリット、その4 家庭とキャンプと併用も♪
薪ストーブや焚き火台などはなかなか家庭でも、とはいきませんが、電気暖房器具なら家庭でも使えるものが多いですね。というか、普段家庭で使っているものを持ってきました!という方も多いようです。もちろん器具によっては野外での使用を認めていないものもありあすので、ご注意くださいね。
もちろん「電気器具なんかではせっかくのキャンプの雰囲気が台無しだよー!」という方もいらっしゃると思います。
非日常を楽しむというのもキャンプの醍醐味のひとつですからね♪
でもまだお子さんが小さかったり、「薪ストーブなどはまだハードルが高いなー…」「テントのリビングの中でも安全に暖まりたい」なんていう方は電気器具の使用もご検討してみてはいかがでしょうかー?
◎いろいろな電気暖房器具のご紹介♪
遠赤外線タイプ
このタイプはスイッチを入れるとすぐに暖まるのが大きな特徴です。
暖房効果も高いものが多いです。
熱の反射率の高いパラボラタイプもオススメです。
セラミックファンヒータータイプ
セラミックファンヒーターは暖められた空気が吹き出しますので、ヒーターの前だけでなく、比較的離れた場所まで暖めてくれます。
暖房だけでなく冷風も使えるタイプも。
ちょっとお高いですが、夏も使えるなら検討してみても良いかも…!?
ホットカーペットタイプ
ホットカーペットは1畳や1.5畳など、使用するテントの広さや、リビングの広さに応じて選べるのが嬉しいですね。
また小さく畳んで持ち運びに適したものがオススメです。