今回は我が家が利用させていただいたキャンプ場をご紹介します。
我が家の場合、まだ子供が小学生〜未修学児と小さいので、子供中心のキャンプ場選びですが、参考になれば嬉しいです。
今回ご紹介するのは戸隠キャンプ場です。
場所:〒381-4101 長野県長野市戸隠3694
電話:026-254-3581
こちらのキャンプ場は夏休みに利用させていただいております。
昨年に続き、今年も利用しました。夏の恒例行事となりつつあります〜◎
さて、そんな『戸隠キャンプ場』ですが、我が家が利用させていただいた感想を『気に入っている点』『対策が必要な点』に分けてご紹介いたします。
《気に入っている点》
●こちらは標高が高いので、晴れた日には戸隠連峰の山々を望む景色が素晴らしい!
●キャンプ場の先にある『戸隠牧場』『ふれあい動物園』で飼われている動物を眺めたり、ウサギやヤギ、ヒツジなどの動物たちと触れ合うことができます。子供たちも大喜びです。また隣接している公園では、遊具で遊んだり、走り回っていましたよ♪
●そば処『白樺食堂』『手打ちそば岳』でいただけるそばが美味しいですよー!
●各種イベントがたくさんあります。我が家の子供たちは『竹トンボ』と『水鉄砲』作りを楽しみました。
●トイレ、シャワーが綺麗です! これはやはり気持ち良いですよね。
●車で10分ほどのところにある『チビッ子忍者村』。こちらはアスレチックのようなものですが、子供たちは毎回楽しみにしているようです。ワタシも一緒に挑戦してみましたが、かなり体力を使います。普段の運動不足が露呈されますね…
《対策が必要な点》
●キャンプ場が広いので、テントを張る場所によってはトイレや水場、売店などが遠くなります。これはどこのキャンプ場でも言えることですよね。ただ、こちらのキャンプ場の場合は舗装済みの管理道路があるので、我が家ではキックボードをキャンプ場内の移動手段として活用しています。これはけっこう便利ですよ!
●近くにスーパー、コンビニなどがないので食料の買い出しなどは計画的に行なった方が良いです。
●標高が高いので天気が不安定なことが多いです。朝は晴れ渡っていたのに、午後には雨に…なんてこともあります。テント、装備とも雨対策はしっかりしておいた方が良いです。
以上を見てみると、対策が必要な点も、当たり前なことが主ですね。
総じて我が家ではお気に入りのキャンプ場の一つです。
お近くでお探しの際はご参考にどうぞ!